人生が180度変わるカウンセリングとは

  • HOME
  • 人生が180度 変わるカウンセリングとは

Q1.ストレスや悩みで疲れてしまい、毎日がとても辛いのですが、本当にここから抜け出せるのでしょうか。

A. はい、抜け出せると言えます。
私自身も31歳頃までは毎日がとても辛かったので、皆さまのお気持ちや感覚がよく分かります。
ストレスが溜まりやすく、常に自分を否定し、日々悩み、悩まない日など無いくらい辛い日々を過ごしてきました。
今は毎日がとても幸せだという心の状態です。
何かラッキーな出来事があるわけではない日も、日々そう感じるのです。
よくネガティブな人とポジティブな人というお題がありますが、ポジティブな人はどうしてそんなにポジティブなのか、、
その、ならではの視点があります。
ポジティブな人は単に何も考えていないのでは無く、ある法則を感覚で身につけているという技を持っています。
悩みやすさから抜け出すには、実は方法やコツがあるのです。

Q2.専門家に話を聞いて欲しいとは思いますが、カウンセリングではどのような効果があるのでしょうか。

A. 今のお悩みは今起きている事なのですが、「何故そのように悩まなくてはならないのか」という根本的な原因が必ずあります。
その根本的な原因はなんなのかを探っていき、根っこの部分から解決していきます。
当カウンセリングルームでは、お話を聞くだけではなく、解決に向かって行う療法(ワーク)を使っていきます。
様々なワークを取り入れており、その方に合ったワークを実践しております。
カウンセリングで気付きや発見を得ていく事により、心がありのままでいられて、ありのままでOKと思えるからこそ自分自身でいられます。
そして、心の底からOKと思えると自信が得られます。
だからこそ、今解決したいどんなお悩みも皆さま自然と解決されていっておりますので、効果があると自信を持って言えます。

Q3.他のカウンセリングに行ってもしっくり来なかった。カウンセリングは無意味だと思い、信じられません。

A. 現在、数多くのカウンセリングルームがあり、カウンセラー自身や療法など様々です。
私がカウンセリングの勉強をしていた2009年では、カウンセリングルームはまだほんの少しの数しか無く、心の病と診断された方が行く特別な場所だと世間では認識されていました。
しかし、現在ではカウンセリングルームは認知度を上げているばかりではなく、ちょっと相談したいという方にも適応している場所と言えます。
海外では「何かあった時はカウンセリングへ」というのが当たり前になっていますし、1人1人「このカウンセラー」と決めていて、かかりつけ医のように生活の中に日常的に取り入れています。
いつでもカウンセラーが付いていると思えると、安心感も感じられて、未来に希望も持てるようになっているかと思います。
間口が広がった事で、様々なカウンセラーが増えてきたのも事実ですので、ご自分が求めている、ご自分に合ったカウンセラーを探していく事をオススメします。

Q4.臨床心理士や公認心理士などの資格を持ったカウンセラーのカウンセリングと民間のカウンセラーのカウンセリングの療法の違いとは?

A. 臨床心理士は大学6年間で心理学を学んだ、知識が豊富な方々です。
よくメディアなどでも出演されているのを皆さまもご覧になっているかもしれません。
また、2018年度から新たに公認心理士という国家資格が誕生し、今後活躍の場を広げていく事と思います。
特に公認心理士は心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供を行うことを目的としているのも特徴です。
上記などの資格を持っているカウンセラーは非常に知識があり、その知識を用いてクライアントを観察し分析していく仕事です。
さらに、分析した結果に応じて助言・支援・援助などを行います。
あらゆるデータに基づいて、それぞれの特徴を掴みとり、導いていく事が得意かと思います。
認知行動療法など、思考で(頭を使って考えてもらう)行う療法を用いて行うのが多く見受けられます。

反対に、民間の資格を持っているカウンセラーの多くは、自らが悩んでいたり近い存在の方が悩んでいたりという経験があるからこそ、資格を取ろうとする傾向にあるかと思われます。
私も2校通いましたが、1校目は知識が学べ、2校目は実践的な療法を学べたので、様々な学校が実在している事がわかりました。
学校毎に何を学べるかも様々で、私は特に感覚が強い事もあり、NLPを学べる学校を2校目に選びました。
NLPはNeuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の頭文字から名付けられています。
過去の起きた出来事は神経(五感)で認識され、脳にプログラミングされていきます。
五感で認識されたマイナスの感覚や思考パターンで人は悩むので、その癖を取る為に思考ではなく感覚を探って癒したり、新たにプラスの思考パターンを作りインプットしていく作業がNLPの特徴です。
民間資格のカウンセラーの多くは、自らが体験し抜け出した経験を持っていますので、その療法を用いてカウンセリングを行っていると言えるでしょう。
また、NLPを使ったカウンセリングを行っているルームはまだ少なく、カウンセラー自身もそれをするにあたって感覚や思考を最大限に発揮しなければなりません。
特に心を深く理解しているカウンセラーは、感覚でそれらを理解しています。
そういった療法を上手く行うには、優れた感覚、知性、人間性などが必要になっていきますし、何よりクライアント様に対して誠実さが必須です。

漠然と分けると、臨床心理士や公認心理士などは知識を活かし思考(頭を使って考えてもらう療法)でカウンセリングをする、民間カウンセラーは様々な療法を活かし感覚でカウンセリングをする傾向にあります。(もちろん、心理士の方でも感覚でカウンセリングをする方もいらっしゃいますし、民間カウンセラーも思考でカウンセリングをする方もいらっしゃいますので、一般的と思ってください。)
思考のカウンセリングか感覚のカウンセリングかどちらが良いかは、どちらがしっくり来るかになりますので、カウンセラーをじっくりと選んでいってください。

Q5.安価なカウンセリングと高価なカウンセリングの違いは何なのですか?

A. まず、どこまでが安価でどこからが高価というところですが、平均の金額より安いか高いかになるかと思います。
カウンセリングの平均金額を大体で計算すると、以下のような結果になります。

1時間 8,000円
2時間 16,000円

これはカウンセリングルームが増えたり減ったり日々変動がありますので、大体の計算と思ってください。

上記を見ますと平均でも決して安くは無い料金かと思いますが、そもそも何故このくらいの値段をつけているのでしょうか。
カウンセラーは悩んでる人の味方じゃないの?安くしてくれたっていいじゃない!
…と思ってしまいますよね。

実はカウンセラーも出来れば無料で行なって差し上げたいという気持ちはあるのです!
が、理由がいくつかあります。

1. 知識や技術を習得して仕事として活かしているから
2. ボランティアを他で行なっているから
3. 国からの補助金が出ないから
4. お話する人数に限界があるから

などの理由です。

平均よりお安い料金の理由の一例
・カウンセラー歴が短い
・本業ではない事もある
・自宅でカウンセリングを行っている事もある
・経営者本人がカウンセリングを行っていない、他の方に任せている
・カウンセラーを多く在籍させていてご予約が取りやすい
・卒業するまでの回数が多い

平均よりお高い料金の理由の一例
・カウンセラー歴が長い
・自信がある療法がある
・店舗を借りてカウンセリングルームを設けている事が多い
・経営者本人がカウンセリングを行っている
・ご予約が多く、全ての方を受け入れられない
・卒業するまでの回数が短い

上記はほんの一例ですが、様々な理由があります。
とはいえ、どちらも精一杯カウンセリングを行っているはずです。

平均よりも高い料金の場合、カウンセラーも人間ですので、余裕を持った心の状態でカウンセリングを全力で行っていきたいのです。
そうする事でご相談者様の望むよう解決の方向に進められますから、その為の料金設定をしています。
より深く、より早く、その方の人生をより良い方向へと導く事を考えております。

特に卒業までの回数が多いカウンセリングの場合、結果的に多額の費用がいつのまにかかかってしまっている事も少なくありません。
自らが望んでいないのに通い続けて1年以上というお話もよくお聞きします。
望んでいればもちろんOKです。

本来カウンセリングは一瞬で心が動くものであり、長期化ではなく、卒業までのプランをしっかり立てて問題を解決していく事が出来るものです。
卒業された段階で、心の状態が上に上がっていますから、あとは何かあった時に頼れる存在としていつでもお越しになって頂くのが基本的なカウンセリングスタイルです。

安価は安価の、高価は高価のそれぞれの特徴があり、ご相談者様が何を望むかにもよります。

安価で短時間(10分~60分くらい)のカウンセリングで充分な方
・ちょっとしたアドバイス
・背中を押して欲しい!
・元気づけられたい!

高価で長時間(80分~120分くらい)のカウンセリングが必要な方
・本気で悩みから抜け出したい!
・どこのカウンセリングに行ってもダメだった。
・短期間で人生を変えたい!

こんなふうに分けて考えると絞れていけるかと思います。
あなたにあったカウンセリングをぜひ受けてください。

ご予約はこちら